ペンギンモバイルにも家族割があります。お得になっています。
キャリアのスマホでは、適用期間限定で少し安くなる家族割はありますよね。
ペンギンモバイルの家族割は、代理店限定の「愛」のある家族割なのです。
ペンギンモバイルは、格安SIMなのでそもそも格安なのですが、以下の条件下で家族割があるのです。
なんと680円!!!6か月間(初月無料+5ヶ月)
家族割条件及び概要>
- 2019年3月1日以降に登録されたペンギンモバイル代理店の方が対象。
- その代理店の家族(同居)のみで最大8名まで対象。
- 契約月SIMプラン料金は無料、その後の5ヶ月間のSIMプラン料金は月額680円(税別)
- 特典対象:「音声SIM 3.6GB・6GB・12GB」「ペンギンモバイルルーター」
※本特典は、予告なく変更または終了することがあります。
すなわち、料金表の「データ+SMS+音声通話」のところの3.6G~12GBのどれを選んでも、初月後の5か月間は680円で使用できます。
例えば、3.6Gで契約を考えていたが、折角だからこの期間だけでもお得にたくさんのギガ数を使ってみようという場合には、6か月目まで12GBで契約をしておいて、6か月目に3.6Gへプラン変更してください。変更手数料はかかりませんので、6か月間はお得に12GBを試して、7か月目から3.6GBプランにすることができます。
格安SIMへの乗り換えで安くなるのに、家族割でさらに安くなって、乗り換え前と比較するとかなりの節約になっているはずです。
年間で考えると凄い節約になっているので計算してみるとビックリしますよ。
実はこの家族割は、代理店の初回出費とのなる特定負担を軽減するために考えられているのです。
一般社団法人日本自由化事業協会の森理事長によれば、当初、すべての代理店が損をしない方法を考えたのですが…、答えは見つからなかったのです。
実際には、それぞれ代理店ごとの状況があるし、そんなにうまい方法があるわけはありませんよねw
しかし、少しでも負担を軽減することはできるということで、この代理店限定の家族割を考えたとのことでした。
家族の多い人の場合、最大8名まで特典を利用できるので、これを利用すれば、6か月間の家族分のスマホ代削減により出費を抑えられます。
森理事長の「愛」のある割引だと思います。
会社ではできない、一般社団法人らしい還元の仕方ですよね。
今日は、ペンギンモバイルの家族割について紹介をさせていただきました。
<編集後記>
誰でも安くなりお得になるのはとても嬉しいと思うはずですが、逆にお金を取られるのはその何倍も嫌に感じます。
それゆえに、お金が取られることで冷静に考えることができないケースも出てくるのではないでしょうか?
何が本当の意味でお金を損しているのか?をよく考えてみるといいと思います。
私の場合、以前は今のこと・目先のことに多くの意識がありました。
今すぐお金が出ていくと思うとその先を考えずに、「損をする」という思考になっていたのです。
例えば、今年の10月からは解約違約金も解消されていますが、2年前にはスマホ代の乗り換えも、目先の違約金1万円に委縮をしていて、その後1年、2年…と毎月数千円が安くなることでどのくらい大きな差になるのかなんて考えもしませんでした。
しかし、気が付いたので格安SIMペンギンモバイルへ乗り換えました。
本当に良かったですよ!!
目先より、少し先、もっと先を考える思考になることで未来の見え方が変わります。
そういった思考でこれからの行動を3年、5年、10年と続けることで、
私の未来は、今までの思考ののままで迎えるはずだった人生とは全く違った格別に良い人生になっているでしょう。